2017年06月29日
駅弁 と 白ワイン を お供に 移動~ ☆
前出の 記事 間違えてるわね ・・( ぉぃ )
もう 訂正する 気力がないから
ここで 訂正しておくわ
盛岡市ではなく 郡山市 だわ
って ことは 岩手県 じゃなく 福島県 よ
( 全然 違う )
もうさ 5月の ことだから
忘れちゃってるのよねぇぇ おほほほほ ( こらこら )
さて 郡山から 盛岡への 新幹線中で
駅弁 と 白ワイン
・・・・・・ てか 本当は
駅弁を 食べる気は なかったのだけど
駅弁屋さんの おばさまが
お肉と お魚 どっち 好き?? なんて
ナンパしてきて ( ぉぃ )
あ、 お肉ですぅ なんて 答えたら
なんと言っても これよっ これっ 間違いないわよっ
なんて 力説されちゃったから
つ、 つい ・・・・・・・・・・・・・・・ ( 思う壺の人 )
てか なんで 駅とかの ワインって 甘口ばかりかしら
本当 困る
「 牛肉どまん中 」
Posted by ITOMO4 at
23:04
│お持ち帰り・TAKE OUT
2017年06月29日
トマト&オニオン さん で ランチ ☆
地方へ 行くと
その土地 その土地の
ファミリーレストラン って 結構 あるのよねぇ
浜松では そう 「 さわやか 」 だったし
栃木では 「 フライングガーデン 」 で
長野では どこだろう ・・・・・・・・・
で この時は 岩手県の ご当地ファミレス で ランチ
「 トマト&オニオン 」
2017年06月29日
向山製作所 カフェ さん で モーニング ☆
ここへ 来ると
そうねぇ 名古屋人なら ご存知
コメダ珈琲 さん の ドリンクに ついてくる
袋入り豆 と 同様
生キャラメル ( 毎回違う お味 ) が
ついてきます
なぜに この 電気機器産業業界 の 向山製作所 さんが
なぜに 生キャラメルを 作ることになって
さらに パンケーキ自慢の カフェまで 作ってしまったのか
はなはだ 疑問では ありますが
岩手県人 ではないので
深く は 掘り下げません ( ぉぃ )
さて この日は こちらで モーニング
「 向山製作所 カフェ 」
2017年06月29日
グーギーズ カフェ さん で ランチ ☆
・・・・・・ はい お疲れ様でした ← 自分宛
気付けば 6月も 残すところ あと1日
なんだか 梅雨も いまだ 中途半端で
紫陽花も 楽しめず
傘や レインブーツも 楽しめず
レインブーツは 持ってないけど ( こらこら )
雨は どうなってるんだ ・・・・・・・・
さて 先日は こちらで ランチ
「 グーギーズ カフェ 」
2017年06月28日
モスバーガー さん で モーニング ☆
いやはや PCを 持ち歩かないと
やっぱり ブログUP が
どうしたって 滞るわよねぇ
( 当たり前じゃ )
もう ようやく 5月の半ばまで 来たと言うのに
・・・・・・・・・・ え? てか
もう 6月も 終わりよねぇぇ
あれ?? また 遠のいちゃった??
困っちゃうわぁぁ
余裕のあるときに 5つも 7つも
UPしないと
永遠に 追いつけないわ ・・・・・・
さて コメダさん モーニングが 多いので
この日は こちらで
「 モスバーガー 」
2017年06月26日
ア・カウハード さん で ランチ ☆
今日は 雨が 降り続くかと 思って
予定を 変更したけど
結果 すっごく 曇ってるだけで
雨は 降らなかったわねぇぇ
日差しも 強くなくて ( 湿度は 高いけど )
そんな 苦痛じゃなかったから よかったわっ
今夜は 夏っぽい 曲を
この曲は ブルゾンちゃんも ネタで 使ってるから
連続で 貼り付けておくわ
さて 先日は こちらで ビーフシチュー
「 ア・カウハード 」
2017年06月25日
フランクリンズ カフェ さん で ランチ ☆
きょ・・・ 今日は
たっぷりと お買い物に 時間を使い
歩いて 歩いて
また 歩いて
いくつか 手に入れて
悩んだものは また 明日 ( ぉぃ )
でも 結局
付き合ってくれたはずの
娘のほうが たっくさんの ショッパーを 持っている
という 事実 ・・・・・・・
い、 いつの間に ・・・・・・・・・・
さて 先日は こちらで ランチ
「 フランクリンズ カフェ 」
2017年06月25日
カフェ ラ ディトンツ さん で ランチ ☆
朝から 雨だったわね・・・・・・
せっかくの 日曜日 なのにねぇ
↑ 雨の中 歩きたくないので
予定変更せざるを得なかった人
っと 言うか
TV じゃなくて
ネットで 長野で 震度5強 なんて
ニュースを 見ちゃったから
うわぁっ なんて 一瞬 焦ったけど
長野県の 南部だったわね
↑ いまだ 長野県の 割り方が 分かってない人
北信 とか 南信 とか
どこが どこ 所属か 知らない ・・・・・
さて 先日は こちらで ランチ
「 カフェ ラ ディトンツ 」
ひっそり佇む 落ち着いた カフェでしたよぉ
2017年06月25日
那須ステンドグラス美術館 へ 行ってきた ☆
彼女の カフェを 堪能して
またね~~~~ なんて
手を振り合いまして
そのまま すらりと 軽井沢へ 帰る
なんて そんなことが あるはずもありません
きっちり 観光もします はい
で 立ち寄ったのは
「 那須ステンドグラス美術館 」
外観は ケンジントン宮殿に 似てる? で
建物中は 厳かな 雰囲気 漂い
とても 素敵な 美術館 でした
2017年06月25日
朝ごはん は 彼女 MADE で ☆
彼女は 元々 エスティシャン で ございまして
昨年 サロンに カフェを 新設して
着々と 夢を 現実にしていってる
素敵な 女性であります
その ほわっほわ とした 雰囲気からは
まったく 想像できない 情熱 だわっっ
彼女の テリトリーに 1泊させてもらって
朝も 彼女が 朝ごはんを 用意してくれました
楽しい時間と キラッキラ の 笑顔も
たくさん ありがとう~~~~っ
また お邪魔します ( 笑 )
「 パルシュ 」
2017年06月25日
パルシュ さん で ディナー ☆
さて 彼女の カフェに
ようやく 足を 踏み入れまして
そう! まるで お宅 拝見っ
あっちも こっちも 見させてもらって
いろいろ 聞いて
そして 久々の 再会と
カフェオープン の 乾杯~
カフェの シェフさんも 参加したりして
お酒も 進み お料理も 進み
たっぷり 楽しい時間~~~っ
「 パルシュ 」
2017年06月24日
パルシュ さん へ 行って来ました~ ☆
もう オープンしたのは 昨年のことで
行きたくて 行きたくて
彼女にも 行くわ なんて
何度も 言って
結局 ここまで 来てしまいました
ようやく 訪れたのは こちら
「 パルシュ 」
お友達が 念願の カフェを オープン
彼女らしい 可愛らしい お店です
彼女の 雰囲気に 合わせて
スワロが 埋め込まれた フルートグラスを
お祝いに 持って行きました~
2017年06月24日
かまど炊きごはん 御厨 さん で ランチ ☆
毎月 毎月
東京滞在が なかなかの 長さになってるので
もはや これ以上
ブログを 遅らせると
ITOMO自身が 振り返れなくなるので
( 覚えてない の 意 )
重たくて 仕方ないですが ( こらこら )
会社の PC と MY PC を
2台 持ち込んで 東京入りで ございます
さて 先日は こちらで ランチ
「 かまど炊きごはん 御厨 」
2017年06月24日
コールドストーン さん で アイスクリーム ☆
ええっとぉ 受け止めねば ならぬのですが
1日の 終わり
それも 明日から 土日の お休みの
直前
ニュース ( ZERO ) で 流れてるのは
しんどくて しんどくて
結構 こういう映像に
影響を 受ける人なので
きちんと 見なければ ならないと 分かってはいるけど
どうにも 重くて
ごめんなさい 挫折しました
この ニュース 続くと 思うので
避ける日々が 続くわね ・・・・・・・・・・・・・・
さて 先日は こちらで アイスクリーム
「 コールドストーン 」
アイスだけ 食べに
軽井沢ショッピングプラザ 行きました ( ぉぃ )
でもって さっき 確認したら 軽井沢店 閉店してました
あしからず
Posted by ITOMO4 at
00:12
│テイクアウト・お持ち帰り
2017年06月23日
ラーメン とりたま さん で ランチ ☆
そうそう 唐突に
GWん時に 長女が
私の 披露宴では 絶対に
この曲 流すの!!!!! などと
のたまっていましたが
↑ このとき 別れた 直後だったのに
披露宴 だなんて 一体 ・・・・・・・・
脳天気だわ
その曲が こちら ↓
でも ITOMOちゃん
アダムは 攻撃的なほうが 好きなのよね
今は 落ち着いちゃったもの
攻撃的のが こちら
( ちょっと 過激だから 閲覧注意 )
相手役は ビクシーモデルの 奥様よ
さて 先日の ランチは こちら
「 ラーメン とりたま 」
塩ラーメン は 野菜 増し増し が 出来るのよん
Posted by ITOMO4 at
22:43
│蕎麦・うどん・ラーメン
2017年06月23日
SAWAMURA さん で ケーキ ☆
あ、 そうそう
ITOMOちゃんは そんな 好きではないけど
もう 季節よね
そう 冷やし中華
↑ 名古屋あるある で
冷やし中華 に マヨネーズ って
名古屋の お店じゃ よくあるけど
ITOMOちゃんは 冷やし中華も
その上
マヨネーズも 好きではないので ( ぉぃ )
あるある ではない うん
・・・・・・ てか マヨネーズ ってさぁ
味が マヨネーズに なっちゃうから 嫌いなのよ
素材の 味なんて ほったらかし じゃない
↑ よって お好み焼きに
マヨネーズも いらない
さて 先日は 「 SAWAMURA 」 さん で
パン じゃなく ケーキ
Posted by ITOMO4 at
21:59
│テイクアウト・お持ち帰り
2017年06月23日
希須林 さん で ランチ ☆
今日は 朝から
ヘビーな ニュース ばかりで
それも 女性にまつわるもの で
女性が こうやって
世の中に 話題を 振りまくのは
決して 悪いことではないと 思うけど
今回は ものすごく 悲しいことと
同性として ものすごく 恥ずかしいものと
議員とか そういう 肩書きを 取っ払っても
女性として
よく あんな言葉が 出てくるものだと
だから 女性は ヒステリックだとか
人の上には 立てないとか
十把一絡 で 言われてしまうのよねぇぇ
まぁ 男性にも かなり 感情的な方も いるから
もはや 男 とか 女 とか じゃなく
人となり だわね
さて 先日は こちらで ランチ
「 希須林 in 軽井沢ハルニレテラス 」
2017年06月22日
和泉屋 傳兵衛 さん で 和菓子~ ☆
やっぱりさぁ 好きな曲 って いうのは
何年 経っても お気に入りで
まして 洋楽なんて
真剣に 歌詞 なんて 気にしてないし
テンポと メロディーと アーティストと
今の 気分は これ だわぁぁ
かっこいいわぁぁ
( 前にも 貼り付けたかも )
あ、 そうそう
和菓子屋さんが 少ない 軽井沢なので
って 打ちながら
頭に 3店舗は 思い浮かんだわ
けっこう あるのね ( ぉぃ )
で いつの間にやら 改装閉店してて
ようやく 新装オープンで 行ってきました
「 和泉屋 傳兵衛 」
Posted by ITOMO4 at
22:52
│テイクアウト・お持ち帰り
2017年06月22日
チャイナレストラン 一品香 さん で ランチ ☆
行きたいのだけど
行けるかどうか 分からないから
言葉には できれば したくないのだけど
行けるかもしれない という
若干の 希望を 抱きつつ
鑑賞したいわぁぁぁ
「 北アルプス国際芸術祭 」
・・・・・・・・・・・・ うむむ~
さて 先日は こちらで ランチ
「 チャイナレストラン 一品香 」
2017年06月22日
かまど炊きごはん 御厨 さん で ランチ ☆
軽井沢に いる時に
ランチしにいく お店が
固定化してきたわ ・・・・・・・・・
行き当たりばったりで いく お店は
ちょっと 失敗しても
致し方ない と 思えるけど
1日1食の 平日に
ランチで 失敗したら
泣くに 泣けないので
どうにも 冒険せずに 確実なお店に 行ってしまうのよね
まだ 軽井沢を 制覇したわけじゃないから
違うお店にも 行ってみなくちゃ だわねぇ
さて 先日は こちらで ランチ
「 かまど炊きごはん 御厨 」
2017年06月22日
プレゼント 選んで 送りました ~ ☆
本当なら GW中に
長男FAMILY も 合流するはず だったけど
普段の 忙しさからか
お休みに 入った途端に
長男 発熱する という
不測の事態が 起こりまして
初お目見え するはずの 長男君 Jr にも
会えずじまいで
↑ ITOMOにとっては 2人目の 孫っち
で みんなで ささやかに 出し合って
お洋服やらを 探して 選んで 送りました~
軽井沢は なにも 無いけど
アウトレットは 便利~~~~~
「 軽井沢ショッピング プラザ 」
Posted by ITOMO4 at
21:11
│DRESS&SHOES
2017年06月21日
あんみつの和吉 さん で お茶TIME ☆
なんでしょぉ あの
自由党の 森さん とか いう
女性の議員さん
どうにも 自分の世界に入って
それに 酔って
相手に 詰め寄ってるとしか 思えないほどの
笑える 映像なんですけど
まぁ 確かに 目立てば
こんな風に ニュースでも 流されるし
有権者には
私 お仕事してますよ アピールには
うってつけ な わけだけど
とはいえ
どうにも くさい芝居で
まともな議員さんは いずこ ・・・・・・・・・
東京手前で こちらで お茶TIME
「 あんみつの和吉 」
2017年06月21日
割烹 万久馬 さん で ランチ ☆
これだけ 毎日 毎日
3つも 4つも UPしてるのだから
少しは 時系列の 差が 縮まったのではないかと
やっぱ ITOMOちゃん やるときは やるわぁ
などと ほくそ笑んで 確認してみたら
まったく 縮んでなかったわ
なぜ? 何故なの??
どこに 問題が???
不思議だわぁぁぁ
さて 娘2人を 東京へ 届ける 途中で
こちらで ランチ
「 割烹 万久馬 」
2017年06月21日
草津熱帯園 さん で 蛇さん と 記念撮影しました~ ☆
そうそう 忘れてたわっ
GWに 行った 草津熱帯園 さん で
ちょうど ゴールデン な ウィークだったからか
かぴぱらさん とも 戯れることが 出来たし
大きな 蛇さん とも 記念撮影 出来る
てんで
・・・・・・・・・・・ てか
みなさん この 大蛇さんとの 撮影は
怖いのか
遠巻きに 見てるだけで
誰も 近寄らず
飼育員の お姉さんが どうぞ どうぞ なんて
言ってるのだけど
いえいえ なんて 近寄らないので
ここは ひとつ 度胸を 見せようじゃないか と
次女ちゃんと ITOMOちゃんが 大蛇さんと 戯れました
2017年06月21日
コンヴェルサ さん で ディナー ☆
実に 梅雨らしい 天候ですが
軽井沢は
晴天だろうが 雨だろうが
観光客の みなさんは タフ です ( ぉぃ )
これくらいの 時期
本来 太平洋側なら
水道水も そこそこ な 水温だと 思いますが
そこは ほら
いまだ めちゃんこ 冷水が 出てきます
ええ
ひゃっ! って 言っちゃうくらいです
さて 先日は 娘2人と こちらで ディナー
「 コンヴェルサ 」
2017年06月20日
ティールーム ゆきうさぎ さん で お茶TIME ☆
年齢を 重ねてくると
ほら 生え際が 後退したり
髪の量が 薄くなる とか なんとか
言うじゃない
でもさぁ ITOMOちゃん
元々 おでこの狭い人 で
最近 なんだか 生え際が
前進してきたようで いや ほんっと
おでこが ますます 狭くなってるように 思うのよ
絶対的に 気のせいだとは 思うけど
おでこ が ねぇぇぇ
狭いのよ ねえぇぇぇ ( ぉぃ )
さて 先日は 草津温泉で お茶TIME
「 ティールーム ゆきうさぎ 」
2017年06月20日
湯元館 滝見亭 さん で ランチ ☆
草津熱帯園 を たっぷり 堪能しまして
娘2人は カピパラ君 たちの
飼育員の お兄さんが
イケメン だ と プチ騒ぎ
↑ ITOMOちゃんも 激しく 同意
その後は 草津温泉を テクテク
その途中で ランチ
温泉宿の 中にある お食事処 です
目の前が 湯畑 ですよぉ
「 湯元館 滝見亭 」
2017年06月20日
草津熱帯園 行ってきた~ ☆
GWも 後半に 入り
交通渋滞を 考慮して
次男君 FAMILY が 帰ったので
ITOMOちゃんは
長女&次女 を 連れて
「 草津熱帯園 」 へ
・・・・・・・・ ITOMOちゃんさぁぁ
不思議と
動物園とか 水族館とか こういう場所で
どうにも 目が合っちゃうのよねぇぇぇ
めっちゃ 見られちゃうのよねぇぇぇ
2017年06月20日
お気を遣って いただいて ・・・・・・
ITOMOちゃんさ
長男’ お嫁ちゃんにも 次男’S お嫁ちゃんにも
もちろん お子たちには 昔から
ITOMOちゃんに 対して
お誕生日 とか 母の日 とか
そんなことで 気を遣ったり お金を使う より
自分たちのことに 時間も 労力も お金も
使いなさい
っと 伝え続けているので
本当に プレゼントを 受け取る
なんてことは 無いのだけど
今回は さすがに 軽井沢 滞在 ど真ん中に
ITOMO’S お誕生日が あったので
どうも なんだか 気を遣わせてしまったらしく
お花を 頂いちゃって
君たちが 元気で いてくれれば
母 ITOMOは それで いいのです
どうも ありがとぉ
2017年06月19日
珈琲哲学 さん で ランチ ☆
なんだか 次男君FAMILY ったら
GW の 真っ只中に 来て
真っ只中に 帰っていったから
ちゃんとした お食事をさせてあげられなかったから
それが 心残りだわぁぁ
孫っち は まだ 小さいから
どうでもいいけど ( ぉぃ )
次男 と お嫁ちゃん には
何か 美味しいものを
食べさせてあげたかったわぁ
お嫁ちゃん なんて ほそぉぉ~~い のに
食べるの 大好きだから
食べさせ甲斐が あるのよねぇ
松本からの 帰り道 ランチは こちらで
「 珈琲 哲学 」